お酢をもっと身近に

すっぱさだけが取り柄ではありません。

お酢を酢の物やピクルス、寿司飯、魚の酢じめなどに使うのは、食べ物を痛みにくくしたり、保存性を高めたりする働きがあるからです。

昔から夏バテや疲労回復に良いと言われますが、現代ではカルシウムの吸収を促したり、食後の血糖値の上昇を緩やかにしたりと、お酢のチカラが学術的に証明されています。

毎日の健康維持のため、日頃から意識してお酢を摂りたいですね。

日食の酢は、契約農家の国産自然農法米・有機栽培米と果実を原料に「静置発酵法」で醸造しています。
時間をかけて丁寧な酢づくりに励んでいます。

商品一覧

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • あま酢(0.5L)

    あま酢(0.5L)

    533円(税込576円) まろやかな甘酸っぱさ。自然農法産の米で仕込み1年以上熟成させた長期熟成本醸造の米酢。
  • あま酢(1L)

    あま酢(1L)

    905円(税込977円)
  • 玄米くろ酢(0.9L)

    玄米くろ酢(0.9L)

    980円(税込1,058円) 有機栽培玄米を静置発酵法という手法で、常温でじっくり熟成。
  • 生米酢 (0.5L)

    生米酢 (0.5L)

    550円(税込594円) 「飲む酢」にぴったり。マイルドな味わいの生米酢。
  • 米酢 (0.36L)

    米酢 (0.36L)

    450円(税込486円) 自然農法産米だけを使って、静置発酵法でつくり上げました。
  • りんご酢 (0.6L)

    りんご酢 (0.6L)

    730円(税込788円) りんご果汁のみを原料とし、静置発酵法で作り上げました。
  • 米酢(0.9L)

    米酢(0.9L)

    890円(税込961円) 自然農法産米だけを使って、静置発酵法でつくり上げました。
  • « Prev
  • Next »

7商品中 1-7商品

▲ページの先頭へ戻る

メンバー登録のすすめ
レビューポイントについて

商品検索